テレクロンデスククロック"セレクタ"

 

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

こんにちは。

Unknown Frunitureのサナシンです。

 

文字盤周りの突起物が特徴的なTelechron社のベークライト製デスククロックです。

今回も電池式へ加工済みですので、単三電池で使う事が可能です。

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

電池式へ加工した事で、背面のツマミ、スイッチ、コンセントの機能は使えません。

コンセントに限ってはコードを取り付ける事で、使える様に中にパーツを残していますが取り付けるかどうかは迷いました。

取り付ける事で延長コードの様に使えますが、時計として使う場合に邪魔になってしまい逆に使う場所を限定してしまう可能性があった為に今回は無しにしています。

 

同じ物または似た様な物が見つかったら次回は、コードを取り付けて見たいと思います。

スイッチに関しては、ON/OFF/AUTOの記載があるのでタイマー機能に必要なスイッチだと思われますが、使い方に関しては資料がない為不明です。

 

あったとしてもそのまま使える物は、かなり希少だと思います。

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

フレームの素材はベークライトだと思っていますが、正直非常に解り難いです。

1940s-1950sの物なので、ベークライト出なくても現代のプラスチックとは異なりますので、質感や重厚感はヴィンテージ品にしか出せない物だと思います。

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

この突起はタイマー機能を使う際に作動する物で、手前に動かす事が可能です。

調べてみてもちゃんとした使い方はありませんでしたが、引き出している状態でスイッチを入れて時間になると引っ込み音か何かで知らせる物だったのではないかと推測しています。

 

現在は機能がいきていませんが、特徴的で他の時計には中々ないデザインですので全て残しています。

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

モデルは8H55で1945年から1953年まで作られていた物の様です。

モデル名などは後付けのプレートに記載されている物もあるので、こういった本体にモデル番号が入っている事で、なんとか年代なども調べられるので非常に貴重です。

 

1950年代 ヴィンテージベークライトTelechronデスククロック

 

背面の蓋を取る事で、電池交換が可能になります。

板は手を引っ掛けても大丈夫な様に研磨していますので、この状態で交換と時間の調整が可能です。

 

ただし、割れやすい素材なので取り外しには要注意です。

 

それではまた。

 

商品詳細はこちら→ CK-9 Bakelite Desk Clock"Telechron"

 

Unknown Furniture

shop@vintage-unknown.com

 

ホームページ

https://vintage-unknown.com/

 

インスタグラムアカウント

unknown_furniture